武蔵製菓の工場直売所で和菓子を買う

日常
スポンサーリンク

こんにちは、管理人のスヌ子です。めんたいパーク群馬に行ったついでに前から気になっていた武蔵製菓の直売所へ行ってみました。めんたいパークからは車で5分程度でホームページに載っている駐車場の他に砂利の場所に車を停めている人がいたので私達もそこに停めました。営業時間は9時から18時までで不定休です。
https://www.musashiseika.com/about/shop/
店内奥にどらやきの製造をガラス越しから見学できるどらやき工房とトイレとイートインスペース(水とお茶が置いてありました)があるので買ったものをすぐに食べることができます。
私のイチオシは半分に切ったどらやきとみたらし団子が2本入ったこちらです。どら焼きを半分だけ食べたい時や2人で分けて食べる時に便利です。

茶万頭はサイズと味が温泉まんじゅうに激似で美味しくて、すあまは甘さ控えめで食べやすくて、かりんとふう万頭は久しぶりに食べましたが相変わらず美味しかったです。消費期限は2日後の商品が多かったです。
正規品も少し置いてあってスーパーで買うよりは安いので和菓子を差し入れしたい時に使えそうです。
こんにゃくパークから車で10分程度なので観光ついでに立ち寄るのにおすすめです。
時期はわかりませんが、こんにゃくパークの近く(甘楽町)にオリジナル商品が美味しいと言われている長野県のスーパーのツルヤができるらしいのでオープンしたら行ってみたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました